2018.10.03 Wednesday
幼稚園にかかるお金の話で恐縮です。
小耳にした話です。
当園は私学助成園です。なので、認定子ども園でもなく
新制度の幼稚園でもなく、純粋に「幼稚園」です。
保護者の皆様には、園に納入して頂いた金額を、
それぞれのご家庭の収入に応じた税金の納付額で
就園奨励費が市から渡されます第2子、第3子などで
金額も変わって来ています。
札幌市も北広島市も、就園奨励費は年々微増しています。
石狩市は、市内の幼稚園が全て新制度になったので市外の
私学助成園には就園奨励費を出さないことになりました。
市によって違いがあることは、あまり公にはなっていません。
新制度や認定こども園は、月ごとの保育料が
保護者の皆さんの収入に応じて違った額が市から提示されて
納入なさっていることと存じます。
私学助成の幼稚園は、毎月同じ保育料で高い、のではなく
就園奨励費で戻ってきているのです。
月々が大変なのかもしれませんが、高収入世帯(対象外)
でなければ、金額は違っても戻っています。
入園料も含めて、戻っています。
こういうところの認識が違っているのかもしれませんし
誤解なのかもしれません。
というような話も聞いて頂けたら、と思って書いて
しまいました。
| - | 17:30 | comments(0) | - |